PR

スタミナパンのwikiプロフ・経歴!名前の由来についても調査!

ブログ
記事内に広告が含まれています。

7月21日に日本テレビで放送される「ダブルインパクト 漫才&コント二刀流№1決定戦」に、「スタミナパン」というコンビの芸人さんが出演します。

スタミナパンは「麻婆(まーぼー)」さんと「トシダタカヒデ」さんからなる2人組のコンビです。

ダブルインパクトではどのような漫才とコントを見せてくれるのか楽しみです。

そんなスタミナパンについて、今回のダブルインパクトで知る人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、スタミナパンについて調べてみようと思います。

スタミナパンのwikiプロフ

麻婆(まーぼー)

本名:前川 真風(まえかわ まさかぜ)
生年月日:1989年7月20日
出身地:神奈川県
趣味:アイドル、株取引、麻雀、人狼
特技: カラオケ、料理

学歴がこちら↓

高校:神奈川県立藤沢西高等学校卒業
大学:ワタナベコメディスクール13期生(芸人養成所)

トシダタカヒデ

本名:土信田 貴英(としだ たかひで)
生年月日:1989年6月7日
出身地:千葉県
趣味:パチンコ、競馬、映画鑑賞
特技:肩からイルカの声が出せる

学歴がこちら↓

高校:千葉県立実籾高等学校卒業
大学:千葉工業大学卒業

スタミナパンの経歴

スタミナパンのメンバーである麻婆さんとトシダさんは、2013年にテレビ番組「おはスタ」の企画オーディションで出会いました。

このオーディションは

・「寝ている女の子を起こして笑わせる」

という内容で、彼らはそこで意気投合しました。

その後、麻婆さんとトシダさんはそれぞれ別のコンビで活動していた時期に相方との解散が重なり、2014年に新たにスタミナパンを結成することになったそうです。

結成当初は両者ともにボケ担当でしたが、トシダさんはツッコミに転向しています。

現在までの経歴がこちら↓

2011年:麻婆とトシダはそれぞれフリーで活動を開始。

2013年:「おはスタ」の企画オーディションで出会う。

2014年:コンビ「スタミナパン」を結成。

2017年: SMA HEET Projectに所属。

2021年:「BIGLOBE presents -エンタメフリー劇場- なんてネタだ!グランプリ」で優勝。

2023年:M-1グランプリで初の準決勝進出を果たす。

スタミナパンの名前の由来は?

スタミナパンの名前の由来について調べてみましたが、情報はありませんでした。

スタミナパンという名前の由来が気になるところではあります。

スタミナパンには「ン」が付きますが、「ン」というコンビ名が付く芸人についてのこんな投稿がありました↓

「ン」が付くコンビ名が売れるという噂については、それなりに根拠があるとされているようです。

多くの有名なコンビ、例えば「ダウンタウン」や「ウッチャンナンチャン」、「ナインティナイン」などが「ン」を含んでいて、これが成功の一因と考えられています。

実際には「ン」が付いているからといって必ずしも売れるわけではなく、売れなかったコンビも多く存在しています。

成功の要因はコンビ名だけではなく、ネタの質やパフォーマンス、時代の流行などにより、単純に「ン」が付いていることが成功を保証するわけではないという意見もあります。

スタミナパンの名前の由来が分かり次第、追記したいと思います。

yana
yana

「ン」という言葉が入ってるからって売れるとは限らないってことだね!

まとめ

今回はスタミナパンについて調べてみました。

スタミナパンの名前の由来について分かりませんでしたが、「ン」がつくコンビは売れるという噂があり、その噂通りスタミナパンにも売れてほしいですね。

ダブルインパクトではどのようなお笑いを見せてくれるのか期待したいところですね。

yana

yanaと申します。埼玉県出身で、イノシシ年です。
趣味はカラオケ・ドライブです。
ブログを始めた理由は、最新の話題や流行を読者に分かりやすく伝えたいと思ったからです。よろしくお願いします!

yanaをフォローする
yana

yanaと申します。埼玉県出身で、イノシシ年です。
趣味はカラオケ・ドライブです。
ブログを始めた理由は、最新の話題や流行を読者に分かりやすく伝えたいと思ったからです。よろしくお願いします!

yanaをフォローする
ブログ
yanaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました