日本テレビの「安村直樹」アナウンサーが、4月に都内の大学の医学部に入学したことが分かりました。
アナウンサーでありながら、医学部に入学するために猛勉強していたということで大変だったと思います。
そこで気になるのは、どこの医学部に入学したのかという点です。
安村直樹アナが進学した医学部はどこか調べてみようと思います。
安村直樹アナが進学した医学部はどこ?
日本テレビ近くの医学部はどこ?
安村アナが進学した医学部に関して、詳細は公表されていませんでした。
都内の大学の医学部に入学したという情報は取材でコメントしています。
そこで日本テレビ近くの医学部について調べてみました。
・東京慈恵会医科大学
・順天堂大学
・日本医科大学
この3つが日本テレビから近い医学部です。
現在の日本テレビのレギュラー番組
安村アナが現在、担当しているテレビ番組がこちら
Oha!4 NEWS LIVE:月曜日と火曜日のメインキャスターを務めている
news zero:金曜日のニュースキャスターとして活躍
シューイチ:日曜日のメンバーとして出演
安村アナは他にもスポーツ実況などでも活動しており、アナウンサーとしての多忙な日々を送っています。
学業と両立させるためにはこちらの番組も出演しながら学校にも通わないといけないので、日本テレビから近い学校を選んでいるのではないかと思いました。
安村直樹アナが医学部を目指した理由は?
安村アナが医学部を目指した理由は
・内科医である父に憧れ、幼い頃から医師への憧れがありました
とのコメントをしています。
小さい頃から近くで父親の仕事を見て、医師になることを夢見たようです。
慶應大学在学中に医学部に編入するため勉強していましたが、同級生に誘われて日本テレビを受験したら採用されたとのことでした。
そこで日本テレビのアナウンサーになりましたが、医師になるという気持ちは消えなかったようです。
医師になりたいという気持ちが強くなった出来事が
・3年前に祖母が病気で亡くなる
ということでした。
医療スタッフの方々に温かく寄り添っていただいた経験から、医師になりたいという思いがさらに強くなり受験勉強を続けてきたとのことでした。

おばあちゃんの死をきっかけに医師になりたい気持ちが大きくなっていったんだね!
元アナウンサーで50歳で医師国家試験に合格した人物がいた!
元アナウンサーで50歳で医師国家試験に合格した人物とは、元NHKアナウンサーの島津有理子さんです。
島津さんは大学卒業後、NHKに入局し長い期間働いたのち、2018年にNHKを退職しました。
島津さんはNHKを退職したあと、医師を目指すと決めて
・東海大学医学部
に入学しました。
島津さんは幼い頃、体が弱く頻繁に病院に通っていた経験があり、その際に出会った女性医師に憧れを抱いていました。この経験が島津さんを医師へと導くことになりました。
島津さんは安村アナと違う点は
・NHKを退職してから医学部に入学している
安村アナは退社することなく仕事と学業を両立させるとコメントしており、挑戦する意思の強さが分かります。

仕事と学業を両立させることもすごいけど、仕事を退職してから医学部に入学することもすごいなって思うよね!
まとめ
今回は安村直樹アナについて調べてみました。
安村アナが医学部に入学したというニュースを見た時、やはり驚きが一番でした。
さらにアナウンサーと学業を両立させると知った時は改めて驚きました。
36歳と言う年齢で医学部に入学することはすごいと思いますし、年齢は関係ないんだなって感じました。
アナウンサーと医師との二刀流は大変だと思いますが、是非とも二刀流目指して頑張ってほしいと思います。
コメント