2月13日に「AAA」の「宇野実彩子」さんが第一子を妊娠したことを発表しました。
お相手はご存じの通り「NEWS」の小山慶一郎さんですが、昨年3月に結婚を発表してから第一子妊娠ということでおめでたいですね。
ビックカップル同士の妊娠ということで、やはり気になるのはどんな子供が生まれてくるのかではないでしょうか。
そこで今回は
・子供の性別は?
・今後の活動は?
について調べてみようと思います。
子供の性別は?
子供の性別について調べてみましたが、情報はありませんでした。
直筆の報告でも子供の性別に関しては報告もなく、第一子を授かったことだけ公表されていました。
なぜ子供の性別を公表しないかについて、理由は2つあると思います。
・プライバシーの保護
・ジェンダーに関する事柄
プライバシーの保護
多くの芸能人は普段から公の場に姿を現すことが多いので、芸能人の子供も公の場に姿をあらわすこと多いようです。
そこで子供のプライバシーを守るために性別を公表しない芸能人も多いようです。
最近ではプライバシーの観点で、子供の性別を発表しないことが一般的になってきています。
やはり子供の安全が第一優先だということが分かりますね。
親としての配慮を感じます。
ジェンダーに関する事柄
現在ではジェンダーレスの時代ということもあり、性別を公表していないかもしれません。
昔は男の子は男らしく、女の子は女の子らしくという考えで生きていたのではないでしょうか。
今の時代は男とか女とか関係なく、昔と比べたら自分の好きなように生きられる時代にはなってきているのかなと思います。
なので性別は関係なく、公表していないと考えました。

やっぱりプライバシー保護のために性別は公表していないのかもね!子供のことを思っての決断だろうな。
今後の活動は?
今後の活動についてファンとしては気になるところだと思います。
妊娠と育児の両立
宇野さんは妊娠を発表したあと、健康管理に力を入れていることが分かりました。
宇野さんは定期的に産婦人科を訪れ、食事にも気を付けているようです。
心身の健康を維持するために日頃からストレッチやウォーキングを行っているとのことです。
現在、日本では高齢出産が増加している傾向があり2024年には
・35歳以上の初産が全体の45%を占める
とのことです。
宇野さんも38歳で初産ということで、日々の生活で様々なことに気を遣っているようです。
アーティスト活動の継続
宇野さんはこれからもアーティストとして活動を続けていくと直筆のメッセージに書いてありました。
今後は体調を見ながらアーティスト活動も継続していくことになります。
子育てとの両立は大変だとは思いますが、あまり無理せず頑張ってもらいたいですね。
↓ママになってもアーティストとしてファンは期待している投稿を見つけました。
ファンクラブイベントの開催
2025年にファンクラブイベント「335祭り」が行われる予定です。
日程はこちらです。
・3月1日㈯ 大阪
・3月14日㈮ 東京
ファンとしてはイベントを行ってくれるのは嬉しいかぎりだと思います。

やっぱりファンとしては妊娠して子供を出産しても音楽活動は続けてもらいたいよね!
まとめ
今回は「AAA」の「宇野実彩子」さんについて調べてみました。
子供の性別に関しての情報はありませんでしたが、男の子でも女の子でもどちらでも大切に育ててくれると思います。
元気な赤ちゃんを産むためにも体調管理には気を付けて頑張ってほしいですね。
子育てとの両立を頑張りながらママさんアーティストとして活躍する日が楽しみですね。
コメント